レンタル館が作成した解説動画まとめ

レンタル館 動画一覧

スタッフが作成したレンタル機器等に関する動画をまとめました。
クリックでYoutubeへジャンプします。

四谷営業所までの道案内
四ッ谷駅、四谷三丁目駅からビデオエイペックス四谷営業所までの道順を、ナレーション付でご説明。
ハイビジョン対応!レンタルプロジェクターが大幅値下げ!
ハイビジョン信号に対応したプロジェクターのレンタル料金が大幅にお安くなりました。こちらは価格改定時のプロモーション動画です。
5D Mark IIなどの動画撮影に最適 スタンダード ショルダービューファインダー かんたんセッティング
EOS 5D Mark IIやEOS 7Dでの動画撮影時に威力を発揮するスタンダード ショルダービューファインダー。なかなか扱いが難しいのですが、そのセッティング方法を紹介する動画です。
液晶モニタースタンド TF-220の組み立て&設置方法
VESA規格に対応した13〜26インチ液晶モニター用のスタンド「TF-220」。組み立て方のポイントと手順を動画にまとめました。ご使用の際は是非ご活用下さい。
画像管理ソフトウェア PlayMemories Homeを使ってみよう
ソニーの画像管理ソフトウェア「PlayMemories Home」の使用方法をご説明。インストールから動画の取り込み、ディスクへの書き込みまでの一連の流れを動画でわかりやすく解説しました。
GoPro HDの撮影サンプル
レンタルでも人気のアクションカメラ「GoPro HD」をスタッフが実際に使って、槍ヶ岳登頂のようすを撮影しました。ダイナミックで臨場感のある映像を、どうぞお楽しみ下さい。
手持ち撮影に強い 空間光学手ブレ補正を搭載したハンディカムHDR-CX720Vで撮影した驚きの効果
空間光学手ブレ補正機能でぶれにくい広角撮影を楽しめる、ソニーフルハイビジョンハンディカム「HDR-CX720V」で、その補正効果を検証しました。従来機種との比較もございますので、その様子を是非ご覧下さい。
赤外線サーモグラフィ使用状況のサンプル
ビデオエイペックス「レンタル館」では、熱画像と可視画像を重ね合わせて表示するミキシング機能を搭載した、先進的なサーモグラフィをレンタルで手軽にご利用頂けます。空港やイベント会場といった、多くの人が出入りする場所で、実際にレンタルをご利用頂いております。
書画カメラ IV200の使用方法を解説
高解像度カメラ搭載、スキャナタイプのリアルタイム読み込みが可能な書画カメラの説明動画です。方向転換やクローズアップ操作もワンタッチでかんたん。プロジェクターをお持ちなら紙や写真をすぐ大画面に映し出せます。
PMB(ピクチャーモーションブラウザー)のかんたんな使用方法
ソニー製ビデオカメラ(ハンディカム)に付属するソフトウェア、Picture Motion Browserの使い方について、かんたんに説明した動画です。
レンタルプロジェクターの大きさ比較
プロジェクターの大きさがどれくらいかを知りたい!といったお問い合わせに答えるべく、レンタル館で取り扱い中のプロジェクターの大きさを比較した動画を作成しました。動画ではA4サイズのノートパソコンと比較していますので、大きさの目安としてご参照下さい。
リモート電動雲台 bescor MP-101のかんたんセッティング
三脚に取り付け、単三電池4本で駆動する電動雲台のセッティング方法を動画で解説しました。三脚と一緒にレンタルすれば、撮影の幅が広がります。動作のようすもこちらの動画で確認できます。
マイクとスピーカーがセットで便利!ワイヤレスアンプの周波数セッティング方法
ワイヤレスマイク、アンプ、スピーカーがセットになったレンタルでも人気の音響機器をご紹介。この動画では、当機以外でも無線機器を使用するときに行う、周波数の手動設定方法を動画にしました。
レンタルモニタースタンドの組み立て方
大型モニター用の組み立て式スタンドを、レンタルスタッフが実際に組み立ててみました。作業時のちょっとしたポイントも満載の動画です。
スタンフル120インチスクリーン MBF-120の組み立て方
組み立て式の大型スクリーンを、レンタルスタッフが実際に組み立ててみました。120インチで作業していますが、150インチや210インチでも作業の基本は同じですので、こちらの動画を参考に組み立ててみて下さい。
ステディカムのレンタル
ステディカムのセッティング方法の動画です。はじめてだと難しいセッティングも、動画でかなり詳しくご説明しましたので、これを見ればどなたでも使えるはずです。
レンタルひな段(ひな壇)の組み立て方
レンタルでも根強い人気のひな段。はじめてご利用頂く方で、組み立て方に不安な方が多いのですが、重さはありますが取り扱いは非常にかんたんです。そのようすを動画でご確認下さい。

このページのトップへ

このページのトップへ