HDR-XR550V
HDR-XR550V の特長
240GBのHDDを内蔵し、最長約101時間(AVCHD 5Mbps音声2ch/LPモード)のハイビジョン撮影が可能
35mm換算で動画で29.8mm、静止画では26.3mmという広い画角を実現。(アクティブモードOFF時)
ソニーの高画質技術をサポートする、高速画質処理エンジン「BIONZ」(ビオンズ)
撮影場所を地図で確認できるGPS機能搭載
ハイビジョン撮影以外にSDモード(従来方式)の撮影も可能です。
HDR-XR550V に関するご注意
Windows 7 対応状況についてはSONYの公式ページでご確認ください。
付属ソフトウェアのアップデートはSONYの公式ページにて確認、ダウンロードできます。
メモリースティック、SDHCカードは付属しません。
SDHCカードをご使用の場合はソニー製のものをご使用下さい。
三脚使用時は手ブレ補正の設定は「切」にする必要があります。
HDDビデオカメラは振動に弱いため、連続した揺れが発生する状況や、大きな音が響く場所での撮影は、正常に動作しない場合があります。詳しくは、ソニーのサポートページ
記録メディアは必要ありません。
画角は35mm換算値アクティブモードOFF時
バッテリーは“インフォリチウム”Vシリーズのみ対応
SD/SDHC/SDXCメモリーカードは必ずClass4以上のメモリーカードをご使用ください 。
“メモリースティックPROデュオ”“メモリースティックPRO-HGデュオ”にハイビジョン映像を記録する際の注意点としてハイビジョン撮影には1GB以上のソニー製“メモリースティック PRO デュオ”、または“メモリースティックPro-HGデュオ”「HX」シリーズをお使い頂く事をお薦めします。また、ソニー製以外の“メモリースティック PROデュオ”をお使いの場合、必ず「Mark2」マークのある“メモリースティックPROデュオ”、または“メモリースティックPRO-HG”をお使い下さい。
電波の受信状況によって、GPS機能が正しい位置を表示できなかったり位置情報を取得できなかったりする場合があります。
DVDに変換するには別途DVDレコーダーもしくは書き込み型DVDドライブがついたパソコンが必要です。
HDDディスクのデーターはお客様自身でバックアップ後消去してご返却下さい。
連続撮影時間は録画モードに関係なく最高約12時間です。
スタンダード画質の録画モードは「HQモード」のみです。
ハイビジョン撮影(AVCHD)データをデジタルコピーしたDVDは一般のDVDプレーヤーやDVDレコーダーがAVCHD規格に非対応のため再生できません。
付属のAVケーブルを使用してDVDレコーダーなどへアナログダビングする場合、ハイビジョン画質(AVCHD規格)で記録された画像はスタンダード画質になります。
パソコンやDVDレコーダーに取り込んだビデオにはデータコード(日付情報)は保持されません。
24Mbpsで撮影された映像をVRD-MC10でDVDを作成される場合はアナログ接続のみのダビングとなります。ワンタッチダビングはできません。
HDR-XR550V 同梱物
・ バッテリー2個(NP-FV70 ソニー純正品)
・ 充電器
・ アダプタ接続コード
・ 電源ケーブル
・ 特殊AVケーブル
・ 特殊D端子コンポーネントケーブル
・ USBケーブル
・ リモコン
・ 取扱説明書
HDR-XR550V 主な仕様
録画モード |
動画記録時間 | ||
平均ビットレート | HDR-XR550V/HDD (240GB) |
別売メモリースティック またはSDメモリーカード (32GB) |
|
ハイビジョン画質 (AVCHD) |
FXモード(24Mbps) | 約22時間50分 | 約2時間55分 |
FHモード(17Mbps) | 約29時間10分 | 約3時間45分 | |
HQモード(9Mbps) | 約59時間20分 | 約7時間45分 | |
LPモード(5Mbps) | 約96時間10分 | 約12時間30分 | |
LPモード(5Mbps:音声2ch) | 約101時間00分 | 約13時間10分 | |
スタンダード画質 (MPEG-2) |
HQモード(9Mbps) | 約61時間10分 | 約7時間55分 |
※動画記録時間は目安です。動きの速い画像を撮影すると、録画時間は短くなる場合があります。
イメージセンサー | ||
---|---|---|
イメージセンサー | 1/2.88型“Exmor R”CMOSセンサー | |
記録画素数 | 静止画時 | 最大1,200万画素相当 |
総画素数 | 663万画素 | |
有効画素数 | 動画時 | 415万画素(16:9時) 311万画素(4:3時) |
静止画時 | 450万画素(16:9時) 600万画素(4:3時) |
|
レンズ | ||
レンズ | Gレンズ | |
ズーム | 動画時 *1 | 光学10倍(デジタル120倍) |
静止画時 | 光学10倍 | |
フォーカス | 自動/手動(ダイヤル・タッチパネル) | |
F値 | F1.8−3.4 | |
f(焦点距離) | f=3.8−38.0mm | |
f(35mm換算) | 動画時 | f=29.8−298mm(16:9時) f=36.5−365mm(4:3時) |
静止画時 | f=28.7−287mm(16:9時) f=26.3−263mm(4:3時) |
|
フィルター径 | 37mm | |
レンズカバー | ●(自動) | |
ビューファインダー/液晶モニター | ||
ビューファインダー | 0.2型(4:3)/20.1万ドット相当 | |
液晶モニター | 3.5型(16:9)/92.1万ドット エクストラファイン液晶 |
|
タッチパネル | ● | |
カメラ | ||
最低被写体照度 | スタンダード時:11lux(シャッタースピード1/60秒) ローラクスモード時:3lux(オートスローシャッターON、シャッタースピード1/30秒) |
|
手ブレ補正機能 | ●光学式(アクティブレンズ方式、アクティブモード搭載) | |
シャッタースピード | 1/8−1/1,000 秒 | |
シャッタースピード(アイリス優先) | 1/60−1/10,000秒 | |
シャッタースピード(シャッタースピード優先) | 1/8−1/10,000秒 | |
ホワイトバランス | 自動/ワンプッシュ/屋外/屋内 | |
ホワイトバランスシフト | ● | |
明るさ調整 | ● | |
AEシフト | ● | |
逆光補正(自動/ボタン) | ●(自動) | |
レコーダー/プレーヤー | ||
記録メディア | ハードディスク/“メモリースティック PRO デュオ”(MARK2)/“メモリースティック PRO-HG デュオ”/SDメモリーカード(class4以上推奨)/SDHCメモリーカード(class4以上推奨) | |
ハードディスク容量/サイズ | 240GB/1.8インチ | |
内蔵メモリー容量 | - | |
HDD落下保護機能 | HDDスマートプロテクション | |
映像記録 | HD画質:MPEG-4 AVC/H.264 SD画質:MPEG-2 PS |
|
音声記録 | ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーデジタル2ch(ズームマイク連動) | |
風音低減 | ●(自動) | |
録音レベル調整 | ●(2段階) | |
動画記録レート(平均ビットレート/VBR) | ハイビジョン画質 FX:約24Mbps/FH:約17Mbps/HQ:約9Mbps/LP:約5Mbps スタンダード画質 HQ:約9Mbps |
|
データコード | ●(撮影日時、カメラ情報、緯度・経度) | |
オリジナル編集 | ●(削除、分割、プロテクト) | |
プレイリスト編集 | ●(追加、削除、移動) | |
静止画 | ||
静止画サイズ | 静止画モード時 | 1,200万画素相当 4:3(4,000×3,000ドット) 900万画素相当16:9(4,000×2,250ドット) 620万画素相当 4:3(2,880×2,160ドット) 190万画素相当 4:3(1,600×1,200ドット) 30万画素相当 4:3(640×480ドット) |
動画モード時 | 830万画素相当16:9(3,840×2,160ドット) 620万画素相当 4:3(2,880×2,160ドット) |
|
動画再生時 | 210万画素相当16:9(1,920×1,080ドット) 30万画素相当 4:3(640×480ドット) 20万画素相当16:9(640×360ドット) |
|
静止画記録メディア | ハードディスク/“メモリースティック PRO デュオ”(MARK2)/“メモリースティック PRO-HG デュオ”/SDメモリーカード(class4以上推奨)/SDHCメモリーカード(class4以上推奨) | |
フラッシュ | ●(プリフラッシュ調光) | |
その他 | ||
アクセサリーシュー | ●(アクティブインターフェースシュー) | |
本体内充電(付属バッテリーの満充電時間) | ●(約2時間35分) | |
システム | 映像音声 入出力端子 | HDMI端子 | HDMIミニコネクター(出力のみ) |
D端子 | A/Vリモート端子に統合 | |
映像出力端子 | A/Vリモート端子に統合 | |
S映像出力端子 | A/Vリモート端子に統合 | |
音声出力端子 | A/Vリモート端子に統合 | |
A/Vリモート端子 | ● | |
リモート端子 | A/Vリモート端子 | |
USB端子 | ●(mini-AB/USB2.0 Hi-Speed) | |
ヘッドホン端子 | ステレオミニジャック | |
マイク入力 | ステレオミニジャック | |
基本バッテリーシステム | “インフォリチウム”Vシリーズ対応 | |
電源電圧部 | ACアダプター8.4V/バッテリー6.8V、7.2V | |
消費電力(動画撮影時) | ビューファインダー使用時 | 3.8W |
液晶モニター使用時 | 4.0W | |
外形寸法:幅×高さ×奥行(付属バッテリー装着時) | 70×74×143mm(70×74×143mm) | |
本体質量 | 約510g | |
撮影時総質量 | 約570g(NP-FV50〈本体付属品〉使用時) 約610g(NP-FV70使用時) 約710g(NP-FV100使用時) |
1日 | 1泊 | 2泊 | 3泊 | 4泊 | 5泊 | 6泊 | 7泊 | 8泊 | 9泊 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
¥5,400 | ¥5,400 | ¥7,560 | ¥8,640 | ¥9,720 | ¥10,800 | ¥11,880 | ¥12,960 | ¥14,040 | ¥15,120 |
10泊 | 11泊 | 12泊 | 13泊 | 14泊 | 15泊 | 16泊 | 17泊 | 18泊 | 19泊 |
¥16,200 | ¥16,740 | ¥17,280 | ¥17,820 | ¥18,360 | ¥18,900 | ¥19,440 | ¥19,980 | ¥20,520 | ¥21,060 |
20泊 | 21泊 | 22泊 | 23泊 | 24泊 | 25泊 | 26泊 | 27泊 | 28泊 | 29泊 |
¥21,600 | ¥22,140 | ¥22,680 | ¥23,220 | ¥23,760 | ¥24,300 | ¥24,840 | ¥25,380 | ¥25,920 | ¥26,460 |