SONY VLOGCAM ZV-E10 II(ZV-E10M2K) シューティンググリップキット
SONY VLOGCAM ZV-E10 II(ZV-E10M2K) シューティンググリップキット の特長
APS-Cサイズの有効約2600万画素CMOSセンサーと最新画像処理エンジンBIONZ XRを搭載したレンズ交換式 VLOGCAM(ブイログカム)。
レンタルではパワーズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS II(SELP16502)」と、シューティンググリップ「GP-VPT2BT」が付属。
裏面照射型Exmor R CMOSセンサーを搭載し、高い解像性能を実現。
動画専用の電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」に対応。
高い集音性能を持つインテリジェント3カプセルマイクを搭載。
「背景ぼけ切換」「商品レビュー用」など主役を際立たせるVlog撮影向けの機能を搭載。
全10種類の「クリエイティブルック」を搭載し、好みに合わせた画(え)づくりを楽しめます。
クリエイティブルックとは?(公式)
かんたんにシネマのような映像表現が可能になる「シネマティックVlog設定」を搭載。
階調特性を重視したS-Log3を搭載。
4K (QFHD:3840×2160)60p / 4:2:2 10bit All-Intra の記録に対応。
フルHDで最大5倍、4Kで最大2.5倍のスローモーション撮影が可能。
「リアルタイム瞳AF」対応。
AF/AE追随最高約11コマ/秒の高速連写に対応。
大容量バッテリー NP-FZ100に対応。
USB PD(Power Delivery)対応。
Creators' Appを使って写真や動画の転送と保存やリモート撮影が可能。
SONY VLOGCAM ZV-E10 II(ZV-E10M2K) シューティンググリップキット に関するご注意
シューティンググリップ GP-VPT2BTの耐荷重は1.5kgです。装着可能レンズは、カメラ本体との総質量が1.5kg以下のものに限ります。なお、三脚使用時、使用レンズおよび使用状況によっては、耐荷重以内でも前のめりに倒れる可能性がありますのでご注意ください。
付属カードのデータはお客様自身でバックアップ後消去してご返却ください。
動画撮影には、大容量かつ高速読み書き対応の記録メディアの使用をおすすめします。
使用できるメモリーカード(公式)
S&Qモードでは音声は記録されません。
アクティブモードでは撮影画角が少し狭くなります。S&Qを含むフレームレートが120fps以上の撮影では、アクティブモードは使用できません。アクティブに設定すると、ISO感度は100-6400になります。
SONY VLOGCAM ZV-E10 II(ZV-E10M2K) シューティンググリップキット 同梱物
・ GP-VPT2BT
・ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS II
・ レンズプロテクター
・ フロントキャップ
・ バッテリー2個
・ 充電器
・ ACアダプター
・ SDカード64GB
・ USBケーブル
・ ウインドスクリーン
・ ウインドスクリーンアダプター
・ 予備ボタン電池
・ ショルダーストラップ
・ 取扱説明書閲覧用QRコード
SONY VLOGCAM ZV-E10 II(ZV-E10M2K) シューティンググリップキット 主な仕様
静止画の記録可能枚数は公式サイトをご参照ください。
動画の記録可能時間は公式サイトをご参照ください。
撮像部 | |
---|---|
撮像素子 | APS-Cサイズ (23.3 x 15.5 mm)、Exmor R CMOSセンサー |
カメラ有効画素数/総画素数 | 静止画時: 最大約2600万画素、動画時: 最大約1990万画素/約2700万画素 |
静止画記録 | |
画像ファイル形式 | JPEG (DCF Ver.2.0、Exif Ver.2.32、MPF Baseline準拠)、HEIF (MPEG-A MIAF準拠)、RAW (ソニーARW 5.0フォーマット準拠) |
記録画素数 [3:2] | APS-C時 Lサイズ: 6192 x 4128 (26 M)、Mサイズ: 4384 x 2920 (13 M)、Sサイズ: 3104 x 2064 (6.4 M) |
画質モード | RAW、JPEG、HEIF (4:2:0 / 4:2:2)、RAW+JPEG、RAW+HEIF |
動画記録方式 | |
圧縮形式 | XAVC S: MPEG-4 AVC/H.264、XAVC HS: MPEG-H HEVC/H.265 |
音声記録方式 | LPCM 2ch (48 kHz 16 bit)、LPCM 2ch (48 kHz 24 bit)、LPCM 4ch (48 kHz 24 bit) |
動画記録 撮影モード (XAVC HS 4K) | |
3840 x 2160 (4:2:0, 10bit) (約) | 59.94p (150 Mbps / 75 Mbps / 45 Mbps)、23.98p (100 Mbps / 50 Mbps / 30 Mbps) |
3840 x 2160 (4:2:2, 10bit) (約) | 59.94p (200 Mbps / 100 Mbps)、23.98p (100 Mbps / 50 Mbps) |
記録部 | |
スロット | SD (UHS-I/II対応)カード用スロット |
フォーカス | |
検出方式 | ファストハイブリッドAF (位相差検出方式 / コントラスト検出方式) |
測距点数 | 静止画時: 最大759点 (位相差検出方式)、動画時: 最大495点 (位相差検出方式) |
検出輝度範囲 | EV-3 - EV20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用) |
認識対象 (静止画時・動画時) | 人物、動物、鳥 |
シャッター | |
シャッター方式 | 電子シャッター |
シャッター速度範囲 | 静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒、動画撮影時: 1/8000-1 秒 |
手ブレ補正機能 | |
方式 | 静止画: 交換レンズ側対応 、動画: 交換レンズ側対応 (スタンダード時) / 電子式 (アクティブ時) |
ドライブ | |
連続撮影速度 | Hi+: 最高約11コマ/秒 |
連続撮影可能枚数 | JPEG Lサイズ エクストラファイン: 143枚、JPEG Lサイズ ファイン: 1000枚以上、JPEG Lサイズ スタンダード: 1000枚以上、RAW: 59枚、RAW+JPEG: 44枚、RAW (ロスレス圧縮): 22枚、RAW (ロスレス圧縮)+JPEG: 17枚 |
インターフェース | |
PCインターフェース | マスストレージ / MTP |
USB Type-C端子 | ● (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠) |
ワイヤレスLAN対応(内蔵) | ● (Wi-Fiに準拠、IEEE 802.11a/b/g/n/ac (2.4 GHz帯/5 GHz帯)) |
Bluetooth | ● (Bluetooth 標準規格Ver. 4.2 (2.4 GHz帯)) |
HDMI端子 | HDMIマイクロ端子 (タイプD)、3840 x 2160 (59.94p / 29.97p / 23.98p) / 1920 x 1080 (59.94p / 23.98p) / 1920 x 1080 (59.94i)、YCbCr 4:2:2 10bit / RGB 8bit |
マルチインターフェースシュー | ● (デジタルオーディオインターフェース対応) |
マイク端子 | ● (3.5 mmステレオミニジャック) |
ヘッドホン端子 | ● (3.5 mmステレオミニジャック) |
質量 | |
質量(g) | 約377 g(バッテリーとメモリカードを含む) |
外形・寸法 | |
外形寸法 (幅 x 高さ x 奥行) | 約114.8 x 67.5 x 54.2 mm (グリップからモニターまで) |
詳細は公式にてご確認ください。 VLOGCAM ZV-E10 II 主な仕様 / ZV-E10M2 ヘルプガイド
1日 | 1泊 | 2泊 | 3泊 | 4泊 | 5泊 | 6泊 | 7泊 | 8泊 | 9泊 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
-- | ¥5,600 | ¥9,520 | ¥11,200 | ¥12,320 | ¥13,440 | ¥14,560 | ¥15,680 | ¥16,800 | ¥17,920 |
10泊 | 11泊 | 12泊 | 13泊 | 14泊 | 15泊 | 16泊 | 17泊 | 18泊 | 19泊 |
¥19,040 | ¥19,600 | ¥20,160 | ¥20,720 | ¥21,280 | ¥21,840 | ¥22,400 | ¥22,960 | ¥23,520 | ¥24,080 |
20泊 | 21泊 | 22泊 | 23泊 | 24泊 | 25泊 | 26泊 | 27泊 | 28泊 | 29泊 |
¥24,640 | ¥25,200 | ¥25,760 | ¥26,320 | ¥26,880 | ¥27,440 | ¥28,000 | ¥28,560 | ¥29,120 | ¥29,680 |