OLYMPUS PEN E-PL10(ブラウン)(14-42mm F3.5-5.6レンズ付)
- この商品はレンタル終了しています
OLYMPUS PEN E-PL10(ブラウン)(14-42mm F3.5-5.6レンズ付) の特長
電動式パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」付。
プロフェッショナルモデルと同じ画像処理エンジン「TruePic VIII」搭載。
撮りたいイメージに合わせて選択できる、16種類・31タイプのアートフィルター。
タッチ操作で効果のかかり具合を調整可能。
P/A/S/M/ARTの各モードで静音撮影が可能。
手持ちで撮れる4K 30p動画。
上に約80度、下に約180度開く、タッチ操作対応の3.0型可動式液晶搭載。
モニターを下開きにするだけで、セルフィーモードに切り替わります。
ボディー内手ぶれ補正搭載。
フラッシュ内蔵。
Wi-Fi、Bluetooth搭載。専用アプリを使えば、スマートフォンでリモート撮影や写真の転送が可能。
「シェア予約」で画像の自動転送も可能。
より使いやすくなったアプリ「OI. Share」
詳細はこちらから OLYMPUS Image Share
OLYMPUS PEN E-PL10(ブラウン)(14-42mm F3.5-5.6レンズ付) に関するご注意
記録メディアはSDカードです。付属のSDカードのデータはお客様自身でバックアップ後消去してご返却ください。
レンズの焦点距離は35mm判換算28-84mm相当です。
アクセサリーポートは非搭載です。
4K動画の撮影にはUHSスピードクラス3以上のカードが必要です。また動画撮影にはSDスピードクラス10以上のカードをご使用ください。
OLYMPUS PEN E-PL10(ブラウン)(14-42mm F3.5-5.6レンズ付) 同梱物
・ SDカード32GB
・ 充電器
・ 電源ケーブル
・ バッテリー2個
・ USBケーブル
・ ストラップ
・ ボディキャップ
・ M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
・ レンズキャップ
・ リアキャップ
・ レンズプロテクター
・ 取扱説明書閲覧用QRコード
OLYMPUS PEN E-PL10(ブラウン)(14-42mm F3.5-5.6レンズ付) 主な仕様
主な仕様 | |
---|---|
型式 | マイクロフォーサーズ規格準拠レンズ交換式カメラ |
記録媒体 | SDメモリーカード(SDHC、SDXC、UHS-I、Eye-Fiカード対応) |
撮像画面サイズ | 17.3mm×13.0mm |
レンズマウント | マイクロフォーサーズマウント |
撮像センサー | |
形式 | 4/3型 Live MOS センサー |
画素数 / アスペクト比 | カメラ部有効画素数 約1605万画素 (総画素数 約 1720万画素)/1.33 (4:3) |
防塵対応 | スーパーソニックウェーブフィルター(SSWF:超音波防塵フィルター) |
静止画記録方式 | |
記録フォーマット | DCF 2.0、Exif 2.3 |
記録画像形式 | RAW(12bit ロスレス圧縮)、JPEG、JPEG+RAW |
記録画像サイズ | [RAW] 4608×3456 [JPEG] 4608×3456 〜 1280×960 |
手ブレ補正 | |
形式 | ボディー内手ぶれ補正(撮像センサーシフト式3軸手ぶれ補正) ※角度ぶれ補正(ヨー/ピッチ)/ 回転ぶれ補正(ロール) |
手ぶれ補正効果 | 3.5段 使用レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ |
ライブビュー | |
設定値のライブビューへの反映 | リアルタイムで反映可能 |
モニター | |
モニター形式 | 3.0型可動式液晶※ ※約104万ドット(3:2)、静電容量方式タッチパネル |
タッチ操作 | 可能 |
角度調整 | 上:約80度、下:約180度 ※自分撮り位置でミラー表示 |
輝度調節/色温度調節 | ±7ステップ調整 / ±7ステップ調整 |
フォーカシング | |
AF方式 | ハイスピードイメージャAF |
測距点 測距点モード |
121点(コントラストAF) オールターゲット、シングルターゲット(1点)、グループターゲット(9点) |
顔優先AF/瞳検出AF | 可 / 可 瞳検出AF: Off、近距離の瞳優先 |
MFアシスト | フォーカスリングの操作により拡大表示、ピーキング表示(S-AF+MF、MFモード時) |
露出制御 | |
測光方式(TTL撮像センサー測光) | 324分割デジタルESP測光、中央部重点平均測光、スポット測光、スポット測光ハイライト/シャドウ |
測光範囲 | EV-2〜20(F2.8レンズ、ISO100相当 ) |
露出モード・撮影モード | Auto(ライブガイド撮影可)、プログラムAE(プログラムシフト可)、絞り優先AE、シャッター優先AE、など |
シーンセレクトAE | LIVECOMP、LIVETIME、多重露出、HDR撮影[1]、静音撮影、パノラマ(カメラ内合成)、デジタルシフト、AEブラケット、フォーカスブラケット、など |
ライブガイド | 鮮やかさ、色合い、明るさ、背景ボケ、動きの表現、撮影のヒント 効果の多重適用可 |
感度(標準出力感度) | [オートISO]ISO LOW(約100相当)〜6400(初期設定)まで自動 200〜25600まで基準感度・上限感度を変更可 [マニュアル ISO]LOW(約100相当)、200-25600(1/3EVステップ) |
露出補正範囲 | ±5 EV※(1/3EV ステップ) ※ライブビュー反映、動画、HDRは±3EVまで |
シャッター | |
形式 / シャッター速度 | 電子制御フォーカルプレーン式 メカニカルシャッター:1/4000〜60秒(1/3EVステップ) バルブ撮影/ライブタイム撮影:最大30分(メニュー内で露光時間調整可 初期設定は8分) コンポジット撮影:最大3時間 電子先幕シャッター:1/320〜60秒 電子シャッター:1/16000〜60秒 |
ドライブ | |
連続撮影速度 | [連写H]:約8.6コマ/秒 [連写L]:約4.8コマ/秒 [低振動連写L]:約4.3コマ/秒 [静音連写H]:約14.1コマ/秒 [静音連写L]:約6.1コマ/秒 |
最大撮影コマ数 | [RAW]:約14コマ(連写L・4.8fps時)、約13コマ(連写H・8.6fps時) [JPEG;LF]:約220コマ(連写L・4.8fps時)、約21コマ(連写H・8.6fps時) |
セルフタイマー | 12秒、2秒、カスタマイズ(セルフ待ち時間:1〜30秒、撮影枚数:1〜10枚、撮影間隔:0.5秒、1秒、2秒、3秒) |
フラッシュ | |
調光方式 | TTL調光、マニュアル、オート[*]、スーパーFP[*](FP TTLオート、FPマニュアル) | 内蔵フラッシュ | TTL調光内蔵フラッシュ GN=5.4(ISO100・m)/GN=7.6(ISO200・m) |
ホワイトバランス | |
ホワイトバランスモード | オート、プリセット(6種)、ワンタッチWB(4件登録可)、CWB(色温度指定) |
ピクチャーモード | |
モード | i-Finish 、Vivid 、Natural 、Flat 、Portrait 、モノトーン 、カスタム 、eポートレート 、カラークリエーター 、アートフィルター |
階調 | 4種類(オート、ハイキー、標準、ローキー) |
アートフィルター | |
バリエーション | ブリーチバイパス、ネオノスタルジー、クロスプロセス、ジェントルセピア、ドラマチックトーン、リーニュクレール、ウォーターカラー、パートカラー、ポップアート、ヴィンテージ、ファンタジックフォーカス、デイドリーム、ライトトーン、ラフモノクローム、トイフォト、ジオラマ | カラークリエイター | 色相 0(Natural Color)〜29/彩度 −4〜+3 |
ブラケット撮影 | |
AEブラケット | APモードの“AEブラケット”にて対応 3コマ(1EVステップ)、5コマ(0.7EVステップ) |
フォーカスブラケット | SCNモードの“マルチフォーカス撮影”、APモードの“フォーカスブラケット”にて対応 8コマ(フォーカスブラケット時のみ、フォーカスステップ 5 or 10選択可) |
HDR撮影 | |
HDR撮影(自動合成)* | SCNモードの“HDR逆光補正”、APモードの“HDR撮影”にて対応 HDR1(写真調)、HDR2(絵画調)[*] 露出補正可[*] ISO200、シャッタースピードは最長4秒に制限されます。 *HDR撮影(APモード)時のみ可 |
ライブデジタルシフト撮影 | |
デジタルシフト撮影 | 可(ライブビュー確認可) V方向、H方向に±20ステップ補正可、V方向、H方向の同時掛け可 |
低振動撮影 | |
シャッター方式/シャッター速度 | 電子先幕シャッター/1/320〜60秒[*] *1/320より高速側はメカシャッターに自動切り換え |
静音撮影 | |
シャッター方式/シャッター速度 | P / A / S / M / ARTにて対応 SCN / APモードの“静音撮影”にて対応 電子シャッター/1/16000〜60秒 |
マナーモード設定 | P / A / S / M / ARTにて対応(電子音・AFイルミネーター・フラッシュを個別に禁止/許可、初期設定は禁止) SCN / APモードの“静音撮影”にて対応(電子音:禁止、AFイルミネーター:禁止、フラッシュ:禁止) |
動画 | |
動画記録方式 | MOV(MPEG-4AVC/H.264) |
記録画素数/フレームレート/圧縮方式 | [MOV] 3840 × 2160(4K)/30p、25p、24p/IPB(約102Mbps)など ※アートフィルターやムービーエフェクトはフレームレートが落ちる場合があります。 |
記録時間制限 | [MOV] 約29分 |
アートフィルター動画 | 可(全アートフィルター) |
タイムラプス動画(インターバル動画) | [MOV] 3840 × 2160(4K)/5fps 1920 × 1080(FHD)/5fps、10fps、15fps 1280 × 720(HD)/5fps、10fps、15fps、30fps |
ハイスピード撮影 | 120fps撮影可(1280 × 720、MOV) |
Wi-Fi 機能 | |
ワイヤレス撮影機能 | リモートライブビュー、リモートレックビュー、ワイヤレスタッチAFシャッター、タイマーシャッター(カウントダウン音声付/連写、ショート動画撮影可)、リモートパワーOFF、ワイヤレスレリーズモード、動画撮影(動画画質モードは限定) |
画像シェア機能 | スマートフォンに転送する画像を予約可。4K動画の転送には制限があります。 |
入出力 | |
USB端子/リモコン端子 | USB Micro-B/なし |
HDMI端子 | HDMIマイクロコネクター(タイプD) |
無線LAN | 内蔵(IEEE 802.11b/g/n) |
Bluetooth | 内蔵(Bluetooth Ver.4.0) |
電源 | |
使用電池 | リチウムイオン充電池 BLS-50 |
撮影可能コマ数 | 約350枚 |
連続撮影可能時間(動画)※1 | 連続撮影可能時間 80分(JEITA規格) 連続撮影可能時間 140分(ズームなどその他の操作をしない場合) |
大きさ/重さ | |
大きさ | 117.1mm(W)×68.0mm(H)×39.0mm(D) |
質量 | 約380g(付属充電池およびメモリーカード含む)、約332g(本体のみ) |
各注釈および仕様詳細は公式にてご確認ください。 PEN E-PL10 主な仕様
1日 | 1泊 | 2泊 | 3泊 | 4泊 | 5泊 | 6泊 | 7泊 | 8泊 | 9泊 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
-- | ¥4,000 | ¥6,800 | ¥8,000 | ¥8,800 | ¥9,600 | ¥10,400 | ¥11,200 | ¥12,000 | ¥12,800 |
10泊 | 11泊 | 12泊 | 13泊 | 14泊 | 15泊 | 16泊 | 17泊 | 18泊 | 19泊 |
¥13,600 | ¥14,000 | ¥14,400 | ¥14,800 | ¥15,200 | ¥15,600 | ¥16,000 | ¥16,400 | ¥16,800 | ¥17,200 |
20泊 | 21泊 | 22泊 | 23泊 | 24泊 | 25泊 | 26泊 | 27泊 | 28泊 | 29泊 |
¥17,600 | ¥18,000 | ¥18,400 | ¥18,800 | ¥19,200 | ¥19,600 | ¥20,000 | ¥20,400 | ¥20,800 | ¥21,200 |