TOP> カメラ> ミラーレスカメラ > OM SYSTEM OM-1(ボディのみ)

OM SYSTEM OM-1(ボディのみ)

  • OM SYSTEM OM-1
  • OM SYSTEM OM-1 背面
  • OM-1 付属品
全て税込
129400
2315980
3418800
4泊から1日+1880
11泊から1日+940
  • 2泊3日以上で発送します。3,000円以上でお届け送料無料(一部地域を除く)
  • 発送レンタルなら安心の前日お届けで実質1泊お得です
数量
( 4878 )
オプション

一緒に見られている商品

OM SYSTEM OM-1(ボディのみ) の特長

新エンジン TruePic X (トゥルーピック エックス)と新開発の有効画素数約2037万画素 裏面照射積層型 Live MOS センサー搭載。

常用高感度 ISO 25600。

高性能5軸手ぶれ補正搭載。ボディ単体で最高補正能力7段、シンクロ手振れ補正で最大8段。

スローシャッター使用時のフレーミングをサポートする「手持ち撮影アシスト機能」。

8枚合成で80Mの高画素を実現する「三脚ハイレゾ」、12枚合成で50Mの高画素を実現する「手持ちハイレゾ」。

高輝度下でもスローシャッター効果を実現するライブNDが ND64まで対応 (ND2〜ND64 6段階)。

1053点オールクロス像面位相差クアッドピクセルAF方式で、高速、高精度AFを実現。

移動する被写体を逃さず追尾するAI被写体認識AF。

検出精度、追従性、レスポンスが大幅に向上した顔優先/瞳優先AF。

AF/AE追従で50コマ/秒、AF/AE固定で120コマ/秒の高速連写が可能。

AF低輝度限界 -8EV。

576万ドット、倍率 0.83倍の電子ファインダーと、3.0型2軸可動式タッチ液晶モニター。

SDカードダブルスロット(UHS-II対応)。

高精細4K/60p動画と最高240pのFHDハイスピードムービー。

外部機器への動画RAWデーター出力に対応。

自由度の高い映像表現を可能とするOM-Log。

動画ピクチャーモード HLGを新搭載

専用アプリを使えばスマホでのコントロールや写真の転送が可能。OLYMPUS Image Share(無料)

OM SYSTEM OM-1(ボディのみ) に関するご注意

レンズは付属しておりません。

有効撮影画角はレンズ表記の約2倍になります。

記録メディアはSDカードです。 レンタルに付属するSDカードをご使用の場合、撮影データはお客様自身でバックアップ後、消去してご返却ください。

動画撮影には高速メモリーカードをお勧めいたします。

給電の場合、9V 3A、15V 2A、15V 3Aの出力に対応し、USB PD規格に準拠した給電機器が必要です。充電はカメラの電源OFFの時のみ可能です。

OM SYSTEM OM-1(ボディのみ) 同梱物

・ バッテリー2個
・ 充電器
・ SDカード64GB
・ ボディキャップ
・ フラッシュ
・ USBケーブル
・ ケーブルクリップ
・ ケーブルプロテクター
・ ストラップ
・ 取扱説明書閲覧用QRコード

OM SYSTEM OM-1(ボディのみ) 主な仕様

主な仕様
型式
型式 マイクロフォーサーズ規格準拠レンズ交換式カメラ
記録媒体 [スロット1] [スロット2] SD、SDHC(UHS-I / II)、SDXC(UHS-I / II)
撮像画面サイズ 17.4 mm x 13.0 mm (マイクロフォーサーズ)
撮像センサー
形式 4/3型 裏面照射積層型 Live MOS センサー
画素数 カメラ部有効画素数 約2037万画素 / 総画素数 約2293万画素
アスペクト比 4:3
防塵対応 スーパーソニックウェーブフィルター(SSWF:超音波防塵フィルター)
静止画記録方式
記録画像形式 JPEG、RAW(12bitロスレス圧縮)、JPEG+RAW
記録画像サイズ RAW: 5184 x 3888
JPEG: 5184 x 3888 〜 1024×768
手ぶれ補正
形式 ボディー内手ぶれ補正(撮像センサーシフト式5軸手ぶれ補正)
手ぶれ補正モード S-IS AUTO、S-IS1、S-IS2、S-IS3、OFF
手ぶれ補正効果 ボディー単体 補正段数: 7.0、シンクロ手ぶれ補正時 補正段数: 8.0
5軸シンクロ手ぶれ補正
ファインダー
形式 アイレベル式OLEDビューファインダー、約576万ドット
視野率 / 倍率 約100% / 約1.48倍[1]〜約1.65倍[2](50mmレンズ・∞・-1m-1)
アイポイント/視度調整範囲 レンズ最終面から約21mm(-1m-1時) / 約-4〜+2m-1
水準器表示 2軸(水平方向・垂直方向)水準器
モニター
モニター形式 3.0型2軸可動式液晶(静電容量方式タッチパネル)、約162万ドット(3:2)
タッチ機能 タッチシャッター、タッチAF(AFポイント選択、AFエリア拡大/縮小)、タッチ顔選択、AFターゲットパッド、など
角度調整 可能(スイバルタイプ)
フォーカス
AF方式 ハイスピードイメージャAF
AF検出輝度範囲 低輝度側(-5.5 EV) / 高輝度側(19 EV)
測距点 / 測距点モード クロスタイプ位相差AF(1,053点)、コントラストAF(1,053点)など
フォーカスモード シングルAF (S-AF) (S-AF+MF) 、コンティニュアス AF (C-AF) (C-AF+MF) 、マニュアルフォーカス(MF) 、追尾AF(C-AF+TR)(C-AF+TR+MF)、プリセットMF、星空AF(S-AF) (S-AF+MF)
AFリミッター 可(3件まで登録可能)
AFターゲットパッド
露出制御
測光方式
(TTL撮像センサー測光)
324分割デジタルESP測光、中央部重点平均測光、スポット測光*、スポット測光ハイライト/シャドウ
測光範囲 低輝度側(-2 EV)/ 高輝度側(20 EV)
感度(標準出力感度)AUTO LOW(約80相当) - 102400
露出補正範囲 ±5 EV (1/3, 1/2, 1 EV ステップ選択可)
シャッター
電子制御フォーカルプレーンシャッター 1/8000〜60秒、バルブ、ライブタイム、ライブコンポジット
電子先幕シャッター 1/320〜60秒
電子シャッター 1/32000〜60秒
ドライブ
連続撮影速度 〔連写〕: 約10コマ/秒(1 - 10コマ/秒に設定可)
〔静音連写〕: 約20コマ/秒(5、10、15、20コマ/秒に設定可) ブラックアウト有
〔プロキャプチャー〕: 約20コマ/秒(5、10、15、20コマ/秒に設定可)
など
最大撮影コマ数 連写・10fps時 〔RAW〕: 約280
静音連写・20fps時 〔RAW〕:約143
など
フラッシュ
調光方式 TTL調光、マニュアル、オート、スーパーFP(FP TTLオート、FPマニュアル)
フラッシュモード 発光、発行禁止、スロー、マニュアル(1/1~ 1/64)
フラッシュ同調速度 1/250秒 以下
調光補正 ±3EV(1/3, 1/2, 1EVステップ選択可)
ホワイトバランス
ホワイトバランスモード オート、プリセット(7種)、ワンタッチWB(登録可能数:4)、CWB(色温度指定)
ホワイトバランス補正 A-B軸、G-M軸 各±7ステップで補正可(CWBを含む)
アートフィルター
アートフィルター ポップアート、ファンタジックフォーカス、デイドリーム、ライトトーン、ラフモノクローム、トイフォト、ジオラマ、クロスプロセス、ジェントルセピア、ドラマチックトーン、リーニュクレール、ウォーターカラー、ヴィンテージ、パートカラー(18色)、ブリーチバイパス、ネオノスタルジー
ブラケット撮影
ブラケット撮影 AEブラケット、ISOブラケット、ホワイトバランスブラケット、フラッシュブラケット、アートフィルターブラケット、フォーカスブラケット、深度合成
HDR撮影機能
HDR HDR1、HDR2(絵画調)
HDRブラケット (ポストプロセス) 3コマ、5コマ、7コマ
ハイレゾショット
三脚 JPEG (80M) 10368×7776、JPEG(50M) 8160×6120、JPEG(25M) 5760×4320、RAW 10368×7776
手持ち JPEG(50M) 8160×6120、JPEG(25M) 5760×4320、RAW 8160 x 6120
その他撮影
ライブバルブ/ライブタイム撮影
ライブコンポジット撮影
インターバル撮影
多重露出
マルチアスペクト
マルチアスペクト 4:3(デフォルト)、3:2、16:9、1:1、3:4
ワンプッシュデジタルテレコン
倍率 2倍
動画
動画記録方式 MOV(MPEG-4AVC/H.264)
4096 x 2160 (C4K)
3840 x 2160 (4K)
30p、25p、24p / LongGOP(約102Mbps)
60p、50p / LongGOP(約202Mbps)
1920 x 1080 (FHD) 30p、25p、24p / ALL-I (約202Mbps)、LongGOP(約27Mbps)
60p、50p / LongGOP(約52Mbps)
動画記録方式 MOV(HEVC/H.265)
4096 x 2160 (C4K)
3840 x 2160 (4K)
30p、25p、24p / LongGOP(約77Mbps)
60p、50p / LongGOP(約152Mbps)
1920 x 1080 (FHD) 30p、25p、24p / ALL-I(約82Mbps)、LongGOP(約22Mbps)
60p、50p / ALL-I(約162Mbps)、LongGOP(約42Mbps)
ムービーテレコン 約1.4倍
タイムラプス動画(インターバル動画) 3840 x 2160 (4K) / 5fps, 10fps, 15fps, 30fps
1920 x 1080 (FHD) / 5fps, 10fps, 15fps, 30fps
1280 x 720 (HD) / 5fps, 10fps, 15fps, 30fps
クイック動画/スロー動画
ハイスピード撮影 240,200,120,100fps(1920×1080 / MPEG-4 AVC/H.264)
200,120,100fps(1920 x 1080 / HEVC/H.265)
動画撮影時手ぶれ補正 M-IS1(撮像センサーシフト式と電子式 手ぶれ補正によるマルチモーションIS)、
M-IS2(撮像センサーシフト式によるマルチモーションIS)、OFF
タイムコード レックラン / フリーラン選択可、ドロップフレーム / ノンドロップフレーム
HDMIモニタリングスルー モニターモード / 記録モード / RAWモード
動画専用ピクチャーモード Flat、OM-Log400、HLG
音声録音
音声記録方式 Waveフォーマット準拠 (ステレオリニアPCM/16bit, サンプリング周波数48kHz)
ハイレゾ録音 ステレオリニアPCM/24bit、サンプリング周波数96kHz
マイク/スピーカー 内蔵ステレオマイク/内蔵モノラルスピーカー
マイク機能 風切り音低減、録音レベル調整、マイク入力リミッター、静止画に音声アフレコ可(最長30秒)
無線機能
位置情報付加機能 可(GPS機能付きスマートフォンから取得)
ワイヤレス撮影 ライブビューリモコン、ワイヤレスレリーズ、リモートコントローラー RM-WR1による撮影可能
画像シェア機能 可 スマートフォンに転送する画像を予約可、OI. Shareの操作で画像転送可能
カメラコントロール機能
PCからのカメラコントロール機能 USB接続 PC/カメラ双方での操作が可能
Wi-Fi接続(2.4GHz/5GHz) アクセスポイント経由で撮影画像をPCに転送
入出力
USB Type-C (USB3.0 SuperSpeed)
リモコン端子 Ø2.5ミニジャック
HDMIマイクロコネクター (Type-D)
>フラッシュ端子 ホットシュー 、シンクロ端子
無線LAN 内蔵(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)
Bluetooth 内蔵(Bluetooth Ver.4.2 Bluetooth Low Energy)
外部マイク入力端子 Ø3.5 ステレオミニジャック(プラグインパワーOn/Off 可)
ヘッドホン端子 Ø3.5 ステレオミニジャック
電源
使用電池 リチウムイオン充電池 BLX-1
USB給電 USB/PD規格デバイスより給電可能
大きさ/重さ
大きさ 約134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)(CIPA準拠 幅×高さ×奥行き 突起部含まず)
質量 CIPA準拠、付属充電池およびメモリーカード含む、アイカップなし:599g

仕様詳細は公式にてご確認ください。
OM-1 主な仕様

1123456789
--¥9,400¥15,980¥18,800¥20,680¥22,560¥24,440¥26,320¥28,200¥30,080
10111213141516171819
¥31,960¥32,900¥33,840¥34,780¥35,720¥36,660¥37,600¥38,540¥39,480¥40,420
20212223242526272829
¥41,360¥42,300¥43,240¥44,180¥45,120¥46,060¥47,000¥47,940¥48,880¥49,820


最近チェックした商品

商品レビュー
OM SYSTEM OM-1(ボディのみ)

OM SYSTEM OM-1(ボディのみ) に関するFAQ