TOP> カメラ> ミラーレスカメラ > Canon EOS R5 Mark II(ボディのみ)

Canon EOS R5 Mark II(ボディのみ)

  • キャノン EOS R5 Mark II
  • EOS R5 Mark II 背面
  • EOS R5 Mark II 付属品一覧
  • カメラバッグ持ち運びイメージ
全て税込
1225400
2343180
3450800
4泊から1日+5080
11泊から1日+2540
  • 2泊3日以上で発送します。3,000円以上でお届け送料無料(一部地域を除く)
  • 発送レンタルなら安心の前日お届けで実質1泊お得です
数量
( 5131 )
オプション

一緒に見られている商品

Canon EOS R5 Mark II(ボディのみ) の特長

新開発フルサイズ裏面照射積層CMOSセンサー搭載。有効画素数最大約4500万画素の高画質と静止画常用最高ISO 51200の高感度を両立。

新開発の映像エンジンDIGIC Acceleratorを搭載し、映像エンジンDIGIC Xと役割を分散することで、全方位的な性能の向上を実現。

1枚の画像から約1億7900万画素もの高解像度な画像を生成するカメラ内アップスケーリング。

次世代AFデュアルピクセル Intelligent AF。

ディープラーニング技術によるニューラルネットワークノイズ低減(RAW現像時)。

ローリングシャッター歪みを抑えた最高約30コマ/秒の高速連続撮影(電子シャッター時)。

最大15コマ分の静止画プリ連続撮影。

8K/60P RAW、4K/SRAWの内部記録に対応。

新たに4K-DCI SRAW、2K-DCI Fine、2K-DCI、フルHD Fineに対応。

新ファイルシステム、XF-AVC S/XF-HEVC Sフォーマットを採用し、CINEMA EOSと仕様を共通化。

従来のピクチャースタイルに加えて、CINEMA EOSシリーズと共通のカラープリセット「カスタムピクチャー」を新搭載。

動画記録開始の3秒/5秒間の動画プレ記録。

大容量オンライン編集用と、軽量オフライン編集用のProxy同時記録が可能。

HDMI Type-Aを採用し、最大8K/30PのProRes RAWを外部記録が可能。

LPCM/24bit/4CHの音声入力に対応。

ボディー内5軸手ブレ補正機構搭載。

輝度モアレや偽色を抑制する赤外カット・ローパスフィルターを搭載。

EOS R5比約2倍の高輝度パネルを採用した0.5型・約576万ドットの電子ビューファインダー。約120fpsのEVF高速表示にも対応。

3.2型、約210万ドットのバリアングル液晶モニター。

CFexpress Type Bカード(CFexpress 2.0・VPG400対応)とSDカード(UHS- II)のデュアルカードスロット。

Wi-Fi6E 無線LAN、2.5GBase-T 有線LAN。

スマホ用アプリ「Camera Connect」(無料)を使うことで、撮影画像の転送やカメラのリモート操作など便利な機能が活用できます。

Canon EOS R5 Mark II(ボディのみ) に関するご注意

レンズは付属しておりません。

付属のメモリーカードはSDカード64GBです。使用された場合は記録データをお客様自身でバックアップ後、消去してからご返却ください。

クーリングファン CF-R20EPはレンタルで取り扱いがありません。

付属のバッテリーはLP-E6Pになります。EOS R5 Mark IIとの組み合わせで使用する際には、条件によって連続撮影速度が低下がする場合があります。
最高連続撮影速度については、「【ミラーレスカメラ】EOS R5 Mark II 高速連続撮影時に最高速度で撮影するための条件は?」をご確認ください。

カメラ内アップスケーリングはJPEG/HEIF画像のみの対応です。

被写体検出機能は、被写体によりうまく検出できない場合があります。

動画の最長記録時間は、100fps以上時最大約2時間、60fps以下時最大約6時間、ハイフレームレート動画は120fps時最大約1時間30分、240fps時最大約45分です。

動画撮影中にカメラ内部の温度が高くなった場合、内部デバイスの損傷防止などの観点から自動的に電源がオフとなります。

RAW動画撮影、ハイフレームレート動画撮影、タイムラプス動画撮影、HDMI RAW出力時はプレ記録ができません。

8K RAW 60P/50P時は軽量RAWになります。

RAW動画からの静止画切り出しはできません。

RAW動画撮影時、解像度8K-DCI/8K-UHDでは動画クロップ撮影はできません。またメイン動画(RAW)・Proxy動画(MP4)ともに縦位置情報は付加されません。

8Kタイムラプスは動画サーボAF・動画電子IS・音声記録が動作しません。撮影間隔は2秒から99時間59分59秒まで、撮影回数は2回から3600回まで設定可能です。

ハイフレームレート記録時は音声は記録されません。

スロット1の記録設定が100fps以上の場合、Proxy記録はできません。

メイン動画の記録が100P以上の場合はProxy動画の記録はできません。

動画電子IS使用時は撮影範囲が狭くなります。また機能がONの時のみ使用できます。

フォーカスブリージング補正にはCinema Raw Development(無償)、もしくはDigital Photo Professional(有償)が必要です。
フォーカスブリージング補正機能に対応するレンズについては、「【ミラーレスカメラ】動画撮影時のフォーカスブリージング補正対応レンズは?」をご確認ください。

UVC/UAC(有線配信)はフルHD/30Pのみの対応です。またライブ配信された動画はカメラ内には保存されません。

Canon EOS R5 Mark II(ボディのみ) 同梱物

・ SDXCメモリーカード 64GB
・ バッテリー2個
・ 充電器
・ ボディキャップ
・ ショルダーストラップ
・ インターフェースケーブル
・ ケーブルプロテクター
・ 取扱説明書閲覧用QRコード

Canon EOS R5 Mark II(ボディのみ) 主な仕様

静止画撮影可能枚数のめやす 静止画・ファイルサイズ/撮影可能枚数/連続撮影可能枚数(公式製品マニュアル)

動画記録時間のめやす 記録時間、映像ビットレート、ファイルサイズの目安、要求カード性能(公式製品マニュアル)

主な仕様
型式
記録媒体 カード1:CFexpressメモリーカード
カード2:SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-II対応)
撮像素子
形式 フルサイズ裏面照射積層CMOSセンサー
カメラ部有効画素 最大約4500万画素
デュアルピクセルCMOS AF 対応
記録形式
記録画像タイプ 静止画:JPEG、HEIF、RAW、C-RAW
動画:RAW、XF-HEVC S YCC422 10bit、XF-HEVC S YCC420 10bit、XF-AVC S YCC422 10bit、XF-AVC S YCC420 8bit、News Metadata
記録画素数(静止画) L(ラージ):約4480万(8192×5464)画素
RAW:約4480万(8192×5464)画素
C-RAW:約4480万(8192×5464)画素など
クロップ/アスペクト [静止画クロップ]3:2(フルサイズ)/約1.6倍(クロップ)/1:1(アスペクト)/4:3(アスペクト)/16:9(アスペクト)
[動画クロップ]16:9(アスペクト)
撮影時の画像処理
ピクチャースタイル オート、スタンダード、ポートレート、風景、ディテール重視、など
ホワイトバランス オート(雰囲気優先)、オート(ホワイト優先)、プリセット(太陽光、日陰、など)、マニュアル、色温度指定(約2500〜10000K)
ホワイトバランス補正、ホワイトバランスブラケティング可能
ノイズ低減 高感度撮影(静止画/動画)、長秒時露光(静止画)に対応
高輝度側・階調優先 可能
レンズ光学補正 周辺光量補正、歪曲収差補正、フォーカスブリージング補正、デジタルレンズオプティマイザ、色収差補正、回折補正
視線入力
視線入力 可能(静止画撮影時のみ)
ファインダー
型式 OLEDカラー電子ビューファインダー
画面サイズ 0.5型
ドット数 約576万ドット
倍率 約0.76倍/約35.5°(アスペクト3:2、50mmレンズ・∞、-1m-1)
視野率 約100%(記録画質L、アスペクト3:2、アイポイント約24mm時)
オートフォーカス
フォーカス方式 デュアルピクセルCMOS AF
自動選択時AFエリア分割数 測距エリア:横:約100%、縦:約100%
[静止画]最大1053分割(39×27)、[動画]最大975分割(39×25)
AFフレーム選択可能ポジション 測距エリア:横:約90%、縦:約100%
ポジション数:[静止画]最大5850ポジション(90×65)
[動画]最大4500ポジション(90×50)
測距輝度範囲(静止画撮影時) EV-6.5〜21
(F1.2 レンズ使用時※・中央測距点・ワンショットAF・常温・ISO100)
測距輝度範囲(動画撮影時) [8K]EV-4.5〜21、[4K]EV-3.5〜21、[フルHD]EV-4.0〜21
(F1.2レンズ使用時※・中央測距点・ワンショットAF・常温・ISO100・29.97fps)
露出制御
測光センサー 撮像素子の出力信号による
[静止画撮影]
6144分割(96×64)測光
[動画撮影]
DCI設定時:4800分割(96×50)測光
UHD設定時:5184分割(96×54)測光
測光輝度範囲 静止画撮影:EV-3〜20(常温・ISO100)
動画撮影:EV-1〜20(常温・ISO100)
撮影モード 静止画撮影:シーンインテリジェントオート、フレキシブルAE、プログラムAE、絞り優先AE、マニュアル露出、シャッター優先AE、バルブ撮影、カスタム撮影モード
動画撮影:シーンインテリジェントオート、プログラムAE(自動露出)、絞り優先AE、マニュアル露出、シャッター優先AE、カスタム撮影モード
ISO感度の手動設定 (推奨露光指数) [静止画撮影]:常用ISO感度:ISO100〜51200(1/3、1段ステップ) 拡張ISO感度(相当):L(50)、H(102400)
[動画撮影]:常用ISO感度(カスタムピクチャー[切]時):ISO100〜25600(1/3、1段ステップ)など
ISO感度関連設定 静止画撮影:ISO感度の範囲、ISOオートの範囲、ISOオートの低速限界、プリセットISO感度
動画撮影:ISO感度の範囲、ISOオートの上限、タイムラプスオートの上限、プリセットISO感度
露出補正 1/3、1/2段ステップ±3段
AEロック 自動:ワンショットAF時、[C.Fn2:合焦後AEロックする測光モード]の設定に従い、合焦と同時にAEロック
手動:Fv、P、Tv、Av、Mモード時、AEロックボタンによる(再押しで更新)。すべての測光方式で可能
フリッカーレス撮影(静止画撮影時) 対応(周波数100Hz/120Hzのフリッカー)
高周波フリッカーレス撮影 ・推奨Tv値設定
・手動設定
E-TTL ISOオート上限可変制御 対応
シャッター
型式 [静止画撮影]:電子制御式フォーカルプレーンシャッター、撮像素子によるローリングシャッター
[動画撮影]:撮像素子によるローリングシャッター
シャッター方式 メカシャッター、電子先幕、電子シャッター
シャッタースピード [静止画撮影]:
メカシャッター/電子先幕設定時:1/8000〜30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ
電子シャッター設定時:1/32000〜30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ
動画自動露出:
1/8000〜1/25秒
動画Tv/Mモード時:1/8000〜1/8秒
X同調速度 メカシャッター:1/200秒
電子先幕:1/250秒
電子シャッター:1/160秒
多重露出撮影
撮影方法 機能・操作優先、連続撮影優先
多重枚数 2〜9枚
多重露出制御 加算、加算平均、比較(明)、比較(暗)
ボディー内手ブレ補正
手ブレ補正機構 搭載
※ 光学式手ブレ補正との協調制御に対応
ドライブ
ドライブモード 1枚撮影、高速連続撮影+、高速連続撮影、低速連続撮影、セルフタイマー
連続撮影速度 高速連続撮影+:最高約12コマ/秒(メカシャッター/電子先幕)※1、最高約30コマ/秒(電子シャッター)
高速連続撮影:最高約6.0コマ/秒(メカシャッター)、最高約8.2コマ/秒(電子先幕)、最高約15コマ/秒(電子シャッター)
連続撮影可能枚数 [メカシャッター/電子先幕]
JPEGラージ:約760枚(約760枚)
HEIFラージ:約690枚(約640枚)
RAW:約230枚(約95枚)
モニター
形式 TFT式カラー液晶モニター
画面サイズ/ドット数 3.2型(画面比率3:2)/約210万ドット
タッチパネル仕様 静電容量方式
外部インターフェース
デジタル端子 端子形状:USB Type-C
通信:USB 10Gbps(SuperSpeed Plus USB/USB 3.2 Gen 2)相当
用途:パソコン/スマホ通信用
USB充電/給電用
Ethernet端子 RJ-45(2.5GBASE-T)
HDMI出力端子 タイプA
外部マイク入力端子 Φ3.5mmステレオミニジャック対応(3極)
ヘッドフォン端子 Φ3.5mmステレオミニジャック対応
リモコン端子 N3タイプ
電源関連
使用電池 対応バッテリーパック:LP-E6P、使用個数:1個
USB充電・給電 USB電源アダプター PD-E2/PD-E1使用
AC電源 USB電源アダプター:PD-E2、DCカプラー DR-E6P
撮影可能枚数の目安 ファインダー[なめらかさ優先]設定時
約250枚(ファインダー撮影時)
約540枚(モニター撮影時)
動画撮影可能時間 8K RAW(軽量RAW)59.94/50.00fps:約50分
4K DCI(標準LGOP)59.94/50.00fps:約1時間20分
フルHD(標準LGOP)29.97/25.00fps:約2時間10分
大きさ・質量
大きさ 約138.5(幅)×101.2(高さ)×93.5(奥行)mm
質量 約746g(バッテリー、カードを含む)/約656g(本体のみ)
動作環境
使用可能温度 0℃〜+40℃
使用可能湿度 85%以下
Wi-Fi
準拠規格 IEEE 802.11b/g/n/a/ac/ax規格相当
接続方法 カメラアクセスポイントモード、インフラストラクチャーモード
Bluetooth
準拠規格 Bluetooth Specification Version 5.3準拠 (Bluetooth low energy 技術)

各注釈および仕様詳細は公式にてご確認ください。EOS R5 Mark II 主な仕様

1123456789
--¥25,400¥43,180¥50,800¥55,880¥60,960¥66,040¥71,120¥76,200¥81,280
10111213141516171819
¥86,360¥88,900¥91,440¥93,980¥96,520¥99,060¥101,600¥104,140¥106,680¥109,220
20212223242526272829
¥111,760¥114,300¥116,840¥119,380¥121,920¥124,460¥127,000¥129,540¥132,080¥134,620


最近チェックした商品

商品レビュー
Canon EOS R5 Mark II(ボディのみ)

Canon EOS R5 Mark II(ボディのみ) に関するFAQ